ボアホールカメラ(RG社製)
計測機器へ戻る ●維持管理へ戻る ●特 長 ●仕 様 ●印刷用PDFファイルを開く:29KB
※製品画像をクリックすると拡大画像が開きます。また、PDFファイルを開くにはAdobeAcrobatReader4.0以上が必要です。
ボアホールカメラ(RG社製)
   

概 要 

   

 RG社(英国)は孔内ビデオシステムを主要メーカーとの提携により、60mmから1000mmの広範囲な「ボアホールテレビカメラ」を販売しています。利用できるカメラには各種のオプションがあり、それぞれ照明・絞りと焦点の遠隔コントロールを行うことができます。小孔径のモデルには、レンズユニットの交換によって軸方向または壁面方向を見るためのオプションがあります。125mmモデルは、半球状のガラスドーム内に旋回するガラスヘッドを備え、それによってどんな方向も検査することができます。コンパスオプションによって、裸孔のボーリング孔内で方位の情報も得ることができます。
 ラック搭載のビデオカートリッジレコーダ(VCR)、探査の間にコメントを追加するためのビデオタイプライターやビデオテープからカラーハードコピーを作るためのビデオプリンタなど種々なアクセサリも豊富です。
 従来からボアホールテレビシステムと検層システムは、ウインチとケーブルの仕様が異なるため、機材の効率が悪く、車軸も別に必要となるなど不経済な面がありましたが、RG社のボアホールテレビは従来のシステムと異なり検層システム用のウインチとケーブルを共通して利用できるシステムになっています。

※ボーアホールカメラ(RG社製)は、Robertson Geologging 社(英国)の開発した製品です。


   

特 長 ↑上へ戻る

   
  • ボアホールまたはケーシングの連続ビデオ探査
  • 個々の地形の方位データが示された画像(オプション)
  • 新設井戸の設計
  • ケーシング及びスクリーンの保存管理
  • スクリーンの位置の決定
  • 障害物の調査

   

仕 様 ↑上へ戻る

   
■ボアホールカメラ(RG:ロバートソンジオロギング社製)
■共通項目
ケーブルの最大長
 1000m
ケーブルの種類
 6.4mm 同軸
ボアホールの種類
 裸孔/ケーシング孔、水/空孔
■125mm首振り/回転カラーカメラ
直  径
 125mm (照明リングを含む)
長  さ
 400mm
重  量
 6kg
最高温度
 50℃
レンズ
 8.5mm、焦点距離:1.4
焦  点
 遠隔操作
絞  り
 自動
首振り/回転
 0〜90°、全回転 360°
映像センサ
 12.7mmCCD、500×582画素
ビデオ方式
 PAL (オプション NTSC) 
■75mmカラーカメラ
直  径
 75mm
長  さ
 720mm (照明ヘッドを除く)
重  量
 8kg
最高温度
 50℃ 
最高圧力
 175kg/cm2
レンズ
 4.8mm
焦点/絞り
 遠隔操作
視  界
 レンズユニットの交換により軸方向/壁面方向
ビデオ方式
 PAL (オプション:NTSC)

 ↑上へ戻る
Copyright 2003 OYO Corporation. All rights reserved.
webmaster@oyonet.oyo.co.jp