Qスコープ/ボアホールスコープ
計測機器へ戻る ●維持管理へ戻る ●特 長 ●仕 様 ●印刷用PDFファイルを開く:29KB
※製品画像をクリックすると拡大画像が開きます。また、PDFファイルを開くにはAdobeAcrobatReader4.0以上が必要です。
Qスコープ/ボアホールスコープ
    ●概 要    

 傾斜計の測定においては、専用のケーシングパイプが使用されます。そのパイプの曲り具合やパイプ間の接続状態によっては、傾斜計プローブの脱輪あるいはデータのバラツキなど、測定に大きな影響を及ぼすことがあります。
 「Qスコープ」(写真右)は、傾斜計ケーシングパイプの曲り状況やパイプの接続部分を簡単にチェックできる安価なボアホールカメラです。また、車輪の無い「ボアホールスコープ」(写真左)もあります。
 本装置を使用することにより、ケーシング内部を確認できますので、信頼性の高い測定を行うことができます。

※写真のプロ−ブの先端の装置は右側が「側面監視用偏光ミラー」、左側が「方位確認用コンパス」です。それぞれ、自由に双方のプローブに接続できます。(2種類を同時接続はできません)


   

特 長 ↑上へ戻る

   
  • Qスコープ
  • ケーシングパイプの内部状況やその接合部を詳細にチェックできます。
  • 傾斜計ケーブルが使用できますので、大変便利です。(100mまで)
  • 照明には赤色発光ダイオードを使用していますので長寿命、かつ極めて低消費です。
  • ビデオ入力付の一般のTVモニタに接続できます。
  • 小型、軽量、取扱いもいたって簡単です。

  • ボアホールスコープ
  • 一般のボーリング孔で使用できます。
  • 小孔径の孔内状況を詳細にチェックできます。
  • その他、Qスコープと同様の特徴を備えています。
  • ケーシング孔内画像例1(JPEG:5KB)※地すべりによるせん断破壊面
  • ケーシング孔内画像例2(JPEG:5KB)※表面が腐食している状態

   

仕 様 ↑上へ戻る

   
■Qスコープ
■プローブ部
検出素子
 CCD(27万画素モノクロ)
出力信号
 コンポジットビデオ信号(1Vpp)
照明素子
 赤色発光ダイオード
方位検出
 磁気コンパス
動作電圧
 DC12V
使用ケーブル
 傾斜計用ケーブル、最大100m
外形寸法
 φ34×L500mm
■モニタ部
画面サイズ
 4インチ(液晶テレビ)
ビデオ出力
 端子付き
内蔵バッテリ
 12V・2.2Ah(充電器内蔵)、約3時間使用可能
外部バッテリ
 使用可(12V)
■Qスコープアダプタ
電  源
 アルカリ電池単2×4本(連続1時間使用可能)
出力電圧
 DC12V
ビデオ出力
 NTSC信号
外形寸法
 160mm(W)×55mm(H)×103mm(D)
その他
 音声入力可能
■ボアホールスコープ
検出素子
 モノクロCCD(27万画素)
出力信号
 コンポジットビデオ信号(1Vpp)
照明素子
 赤色発光ダイオード
方位検出
 磁気コンパス(画像撮し込み方式)
動作電源
 DC12V
外形寸法
 φ35×L400mm
適用ケーブル

 傾斜用ケーブル(最短10m, 10mピッチ)最大100m又はボアホールスコープ用ケーブル(200mのみ)


 ↑上へ戻る
Copyright 2003 OYO Corporation. All rights reserved.
webmaster@oyonet.oyo.co.jp