センサー

|
速度地震計(GS-11D)
|
センサーケーブル長
|
40m(センサーと分離可能)
|
CPU
|
SH-2プロセッサ
|
検知方式
|
P波またはS波検知方式
|
検知点数およびch数
|
3点、各点とも上下1ch, 計3ch
|
サンプリング周波数
|
100Hz
|
A/D分解能
|
24ビット(実効18ビット)
|
検知レベル
|
各chともL(低)0.1cm/s, M-1(中-1)0.2cm/s, M-2(中-2)0.3cm/s, H(高)0.5cm/s
L:震度1~2程度で反応するレベル設定です。
M-1:震度2程度で反応するレベル設定です。
M-2:震度2~3程度で反応するレベル設定です。
H:震度3程度で反応するレベル設定です。
|
検知対象周波数
|
2~8Hz
|
報知方式
|
3点全てで検知レベルを超え、かつ地震波としての継続条件を満たした場合、警報装置(回転灯、ブザー)により報知
|
警報装置
|
2台 (5mケーブル付き1台、30mケーブル付き1台 (2台同時に使用可))
|
電 源
|
AC/内蔵バッテリー/12Vバッテリー(オプション)
|
連続使用時間
(内蔵バッテリー使用時)
|
待機状態で6時間程度(温度等使用条件により異なります)
|
バッテリーインジケータ
|
パネル部に2色LED設置(緑:容量あり、赤:要充電)
|
外形寸法、重量
|
700mm×410mm×320mm、約18kg
|
本体操作部寸法、重量
|
345mm×295mm×152mm、約4kg
|
消費電力
|
(警報OFF時)9V、0.1A (警報ON時)9V、1.1A
|