応用機器事業本部 GEO INSTRUMENTS
 TOP  > 地すべり及び地盤の動態観測システム > S&DL間隙水圧計
メニュー新着情報製品一覧検索事業紹介サポートお問い合わせご注文方法採用情報リンク

1

ライン
1 斜面変動の監視
間隙水圧の観測
2 間隙水圧計 3 粘性土・砂の間隙水圧 4
bottom
1

 
3 特 長  3 仕 様  3 カタログと取扱説明書  3 ダウンロード  3 その他  3 関連商品

S&DL間隙水圧計

(エスアンドディーエルカンゲキスイアツケイ)
 
1
1 S&DL雨量計   高精度、高感度、長期安定性の間隙水圧計

地中の間隙水圧の測定は、沈下・安定の有効応力に基づく解析を行なう上で欠かせません。
 本装置は、高精度、高感度、そして長期安定性を有する間隙水圧計です。S&DL間隙水圧計では、S&DLハンディターミナルVer.3.15以上のものを用いて観測データ収録、測定条件の設定などを行ないます。
 設置対象地盤は、軟弱な粘性土地盤と、ゆるい砂地盤です。その目安としては、粘性土地盤でN値4以下、あるいはシンウォールサンプリングの可能な地盤、砂地盤ではN値2以下の地盤を対象としています。

1
         
  上へ戻る      
         
  製品のトラブル      
     
1
  • 圧力検出面が脱気水で満たされています。
  • 圧力変換に、半導体圧力トランスジューサを用い、高感度の測定を可能としました。
  • 地上のロガー部はセンサ部(埋設部)と切り離しができますので、再利用が可能です。
1

128
  上へ戻る      
         
  修理のご依頼      
     
  センサー部  
     
1
 測定範囲
0~350KPa,0~400KPa,0~1000KPa
 測定精度
±0.2%FS.
 動作温度範囲
10~50℃(凍結を除く)
 外径寸法 

φ42×620mm
1
     
  ■ データロガー部  
     
 
 A/D分解能
24ビット
 測定間隔
1分~10日
 メモリ容量
512KB
 インターフェイス
RS-232C
 動作電圧範囲
2.4~9.0V(ケーブルによる電圧降下は含まれません)
 使用電源
専用リチウム電池
 動作温度範囲

-10~50℃
 
     
  ポーラスストーン  
     
 
 材料
セラミック
 透水性

1.2×10-5cm/sec
 
     
  ケーブル  
     
 
 芯数
4芯、ベントチューブ付き
 外径

φ8.5mm
 
         
  上へ戻る      
1    

 

1
1 修理のご依頼 PDFロゴ (282KB) 修理のご依頼 PDFロゴ (**MB) 1
 

修理のご依頼

 

 
       
  上へ戻る      
         
  修理のご依頼      

1 1
■S&DL間隙水圧計分解図 ■注意事項
分解図


1)本器を設置する場合、ロッドレジューサ③と押し込みロッド⑤とを接続する鉛ピン④で固定し、押し込むことにより鉛ピン④が切断し、本器を地中に設置することができます。回収用として使用する場合は、押し込みロッド⑤とロッドレジューサ③が一体となったものをご使用して下さい。

2)間隙水圧計センサ部は、凍結・直射日光による温度変化等に注意してください。

■S&DL間隙水圧計挿入イメージ ■説明
挿入図

左図は、本器の設置方法を示した図です。
間隙水圧の観測中にポーラスストーンの目詰まりやガスの混入があっては、信頼できるデータを得る上で最も問題になります。
つまり、ポーラスストーンを如実に無垢のままで、ガスの混入することなく設置できるかということになります。運搬中に手で触れたり、挿入時に泥水につかることは好ましくありません。本器は透明プラスチックパイプを用いてこれらの問題をみごとに解決しました。プラスチックパイプはポーラスストーンの保護として、容易に取扱うことができるようにするだけでなく、内部を完全な脱気水で満たしていますので、ガスの混入も排除されます。このプラスチックパイプは、挿入時に孔底ではじめて外されます。


1
         
  上へ戻る      
         
  修理のご依頼      

     
会社概要 | プレスリリース | このサイトについて | サイトマップ