応用機器事業本部 GEO INSTRUMENTS
 TOP  > 地すべり及び地盤の動態観測システム > S&DL伸縮計Jr.Lite
メニュー新着情報製品一覧検索事業紹介サポートお問い合わせご注文方法採用情報リンク

1

ライン
1 斜面や構造物の変動 2 ワイヤー式伸縮計 3 地すべりブロックの移動測定 4
bottom
1


3 特 長  3 仕 様  3 カタログと取扱説明書  3 ダウンロード  3 その他  3 関連商品

S&DL伸縮計Jr.Lite

(エスアンドディエルシンシュクケイジュニアライト)

1
1 S&DLminiECメーター  

コストパホーマンスを追求した低価格モデル

「S&DL伸縮計Jr Lite」は、地すべりの心配がある斜面や岩盤にワイヤーを張って、地表面の移動変位を長期にわたり高い精度でモニタリング可能なデジタル地表面伸縮計です。
従来の安価で好評な「S&DL伸縮計-Jr」からi-SENSOR(アイセンサー)用RS-232Cシリアルポートを省いたことにより更なる低価格化を実現しました。
センサーとデータロガーが一体化し、外来ノイズの影響を極力少なくした信頼性の高い測定を実現すると共に従来のような伸縮計を設置するための観測箱等を必要としないため、設置費用も大幅に削減できます。  測定データ(内蔵メモリデータ)の回収は外部メモリーカードを挿入すれば、即時にコピーできます。

1

   上へ戻る

   製品のトラブル

1


 

保護収納箱及び、設定ターミナル等は不要です。本機器とワイヤー、本機器設置の柱、ワイヤーポールのみで、簡単設置できます。

データ回収はメモーリカードを入れるだけで、ワンタッチで回収(コピー)できます。

液晶画面にグラフ表示が可能です。

市販のカメラ用リチウム電池2本により、最大7ヶ月間の連続使用が可能です。

設定は液晶表示画面とボタンによる簡単操作設定です。

変位時の接点出力機能内蔵なので、回転灯の警報機が動作可能です。

1

   上へ戻る
 

 
   修理のご依頼

 

基本仕様

   
 
 測定データ 

伸縮長(変位)
 測定範囲 

0~800mm
 精 度 

1mm以下
 分解能 

0.1mm
 測定間隔 

1分(モニタ表示時は1秒)
 メモリ記憶容量 

1分間隔 → 14日分
1時間間隔 → 416日分
 液晶部表示内容 

数値モニタ
変位量グラフ(月間、週間、日、時間)
測定値(1ヶ月、1日)
警報設定、各種設定
 接点出力 

無電圧警報接点2ch
 外部メモリー 

外部メモリーカード
 データフォーマット 

csvデータ
 ケース 

防滴構造ポリカーボネート
 電 源 

市販リチウム電池 (CR123A) 1本
(1本で約3.5ヶ月の連続使用が可能ですが、2本入れて使用すれば約7ヶ月間の連続使用が可能です)
 消費電流 

測定時:3V 30mA以下
スリープ時:3V 1.5μA以下
 使用温度範囲 

-10~50℃ ※但し結露しないこと
 外形寸法 

190(H)×200(W)×155(D)mm ※突起部含まず
 質 量 

2.4kg

 

 

   上へ戻る

 

修理のご依頼

PDFロゴ (559KB)
 

修理のご依頼

PDFロゴ (**MB)  
 

修理のご依頼

 

 
     
   上へ戻る

   修理のご依頼

 
 
 
 
 
 
 
1 1
設置状況イメージ

※1:警報が発せられた場合、電力を大量に消費しますので、電池は新品と交換して下さい。電池2本で最大7ヶ月は警報未使用時の場合です。

1 1
設置時の外観
高性能型をお考えの方へ
i-SENSOR伸縮計
通信機能(FOMA)標準装備の高性能型 『i-SENSOR伸縮計』 も用意しています。
1    
     上へ戻る  
1

 

   修理のご依頼

   
     上へ戻る
     
会社概要 | プレスリリース | このサイトについて | サイトマップ