応用機器事業本部 GEO INSTRUMENTS
 TOP  > 維持管理・分析 > OURSTEX200TX
メニュー新着情報製品一覧検索事業紹介サポートお問い合わせご注文方法採用情報リンク

1

ライン
1 土壌・水質調査 2 全反射蛍光X線分析 3 井戸水や河川、土壌や玩具、食品や医療品の検査 4
bottom
 
1

3 特 長  3 仕 様  3 カタログと取扱説明書  3 ダウンロード  3 その他  3 関連商品

OURSTEX200TX

(アワーズテックニヒャクティーエックス)

1
1 ユーティリテースキャン  

ICP・原子吸光装置に匹敵する高感度!!

京都大学大学院工学研究科 河合潤教授による発案化を製品化しました。
全反射蛍光X線分析法は、通常の蛍光X線分析法とは異なり、試料表面に対して全反射臨界角以下の低角度で入射するので、試料台基板内に進入せず、基板内部からの散乱X線が発生しないため、極微量分析が可能になります。

1

   上へ戻る

   製品のトラブル

1

本体総重量、わずか6kg。

ppmからppbレベルの分析が可能。

液体窒素や冷却不要。

用 途
井戸水や河川の検査。
土壌や玩具からの溶出水分析に。
食品・医薬品・鑑識分野の現場分析に。

1

   上へ戻る
 

   修理のご依頼

 

基本仕様

 
1
 測定原理 

全反射蛍光X線分析法
 測定対象

液体、飲料水、土壌浸出水、下水など
 測定元素

13AI~92U
 スリット機構

X線導波路
試料台座

石英オプティカルフラット
 装置重量

約6kg
 試料室雰囲気

大気
 X線定格出力 

0-48kV、0.2mA max / 48-50kV、0.175mA max
検出器 電子冷却式 Si-PIN
計数回路仕様 デジタル処理方式 DSP
温度:5~27℃
湿度:20~75%
電源:AC100V、5A
設備:D種接地
 その他オプション

インクジェットプリンター、マウスなど

1

   上へ戻る

 

修理のご依頼

PDFロゴ (2.0MB)
 

修理のご依頼

PDFロゴ (**MB)  
 

修理のご依頼

 

 
       

   上へ戻る   

   修理のご依頼

 
 
 
 
 
 
 
1 1
■ 測定原理
測定原理
■ 測定例 1
1600
■ 測定例 2
2600
■ 測定例 3
     
1

   上へ戻る

   修理のご依頼

1 1  
   
     上へ戻る
     
会社概要 | プレスリリース | このサイトについて | サイトマップ