TOP
>
物理探査
>
磁気探査
> 光ポンピングセシウム型磁力計
磁力計
EM/VLF法
深度数m~30m程度の比抵抗分布の把握
特 長
仕 様
カタログと取扱説明書
ダウンロード
その他
関連商品
光ポンピングセシウム型磁力計 G-858
(ヒカリポンピングセシウムガタジリョクケイ ジーハツゴウハチ)
遺跡の探査などに威力を発揮する高感度光ポンピングセシウム型磁力計
地表層部に埋設された金属物の探知や遺跡の探査などに威力を発揮する高感度光ポンピングセシウム型磁力計です。
小型・軽量な磁気探査システムです。
高感度センサーです。(6m深度に埋設されたドラム缶が検出可能です)
セシウムセンサーですのでスピーディーな測定が可能です。
100㎡を1時間以内(ライン間隔2m)で測定可能です。
測定データの表示及び編集が収録機上で可能です。
内蔵メモリーにデータを保存でき、IBM互換パソコンへデータの出力が可能です。
GPSとのインターフェース機能を有しています。
マッピング用のソフトウェアは用意されています。
■
トランスミッタ機能
センサー
光ポンピングセシウム型磁力計
レンジ
17,000nT~100,000nT
ヘディングエラー
+/- 1nT
レンジ
17,000nT ~ 100,000nT
動作範囲
-25℃ ~ +50℃
(289KB)
(**MB)
会社概要
|
プレスリリース
|
このサイトについて
|
サイトマップ