応用機器事業本部 GEO INSTRUMENTS
 TOP  > 物理探査 > 電気探査 > ジオゲル電極
メニュー新着情報製品一覧検索事業紹介サポートお問い合わせご注文方法採用情報リンク

1

ライン
1 電気探査 2 垂直探査法 3 電極が打てない部分でも電気探査が可能なキット 4
bottom
1

 
3 特 長  3 仕 様  3 カタログと取扱説明書  3 ダウンロード  3 その他  3 関連商品

ジオゲル電極

(ジオゲルデンキョク)
 
1
1 SYSCALキッド   貼り付けるタイプの手軽な無分極電極

電気探査では、対象地盤に電極を設置することが必要となります。しかし、岩盤やアスファルト舗装、コンクリート上で電気探査を実施する場合には、アンカーボルト等を直接打設するという作業が必要でした。
このような電極設置が困難な対象にも、電極の設置を容易にする電極が、ジオゲル電極です。「ジオゲル電極」は、粘着力を持った低抵抗導電性高分子ゲル「テクノゲル」を利用した電極です。

※左記の写真は「SYSCAL」と組み合わせたイメージです。

1
         
  上へ戻る      
         
  製品のトラブル      
     
1
  • ジオゲル電極は、粘着力を備えた貼り付けるタイプのシート型の無分極電極です。
  • 従来の金属電極に比べて、非常に軽量(8g)で、運搬性に優れています。
  • 従来の金属電極同様に、すべての電気探査装置に使用できます。
  • 最大500mAまでの電流が送信可能であり、大深度の電気探査にも適用可能です。
  • アスファルト舗装、岩盤等従来電極設置が困難な対象に、容易に電極を設置することできます。
1

128
  上へ戻る      
         
  修理のご依頼      
     
  基本仕様  
     
1
 最大通電電流
500mA
 電極対抵抗
250Ω以下
 電極対電圧
50mV以下
 電位測定範囲

±5 V
1
     
  ■ 寸法  
     
 
 直径
76mm
 電極部厚さ
1.4mm
 質量

8g
 
     
  形成  
     
 
 電極部
導電性ゲル体「テクノゲル」
 エレメント部 

ABS樹脂+グラスファイバー成形品にAgコーティング
 
     
  ■ 適応事例  
     
 
 測定の仕様
ポールダイポール電極配置、電極間隔20cm、電極隔離係数6
  

アスファルト舗装上にジオゲル電極を設置して、電気探査を実施しました。
(写真参照)
切込砕石とセメント安定処理、ローム層の境界が比抵抗より、明らかになりました。
 
         
  上へ戻る      
1    

 

1
1 修理のご依頼 PDFロゴ (659KB) 修理のご依頼 PDFロゴ (**MB) 1
 

修理のご依頼

 

 
       
  上へ戻る      
         
  修理のご依頼      

1
         
  上へ戻る      
         
  修理のご依頼      

     
会社概要 | プレスリリース | このサイトについて | サイトマップ