応用機器事業本部 GEO INSTRUMENTS
 TOP  > 物理探査 > 地震探査 > SeisImager/2D
メニュー新着情報製品一覧検索事業紹介サポートお問い合わせご注文方法採用情報リンク

1

ライン
1 地震探査 2 屈折法探査 3 ダム・トンネル等の地下構造の概略的な把握 4
bottom
1

 
3 特 長  3 仕 様  3 カタログと取扱説明書  3 ダウンロード  3 その他  3 関連商品

SeisImager/2D

(サイスイメージャーツゥーディ)

1
1 S&DLminiECメーター  

WindowsXPで動作可能な高精度屈折法地震探査解析プログラム

「SeisImager/2D」は、応用地質株式会社で開発した「高精度屈折法地震探査」の解析を行うものであり、下記の3種類の解析を行うことができます。

  1. 萩原の方法
    従来の「萩原の方法」をパソコン上でマウス等を用いて簡単に行うことができます。また、萩原の方法で得られた解析結果に対して理論走時を計算、観測走時と比較するとともに、理論走時と観測走時の差を最小化するよう、インバージョンによってモデルを自動修正します。
  2. トモグラフィ的解析
    トモグラフィ的インバージョンによって、理論走時と観測走時の差を最小化するよう、ほぼ自動的に速度分布を求められます。孔中起振・孔中受振データの同時解析も可能です。
  3. 層構造自動解析
    トモグラフィ的解析で得られた速度モデルを層構造に変換し、インバージョンによって、理論走時と観測走時の差が最小となる層構造モデルを自動解析します。
1

   上へ戻る

   製品のトラブル

1



 


応用地質株式会社で開発した最新技術「高精度屈折法地震探査」の解析が可能です。

屈折法の解析だけでなく、波形データ処理から結果図作成までをサポートします。

メニュー、ダイアログ、マウス等、Windowsインターフェイスを駆使した使いやすい設計です。

Windowsの標準印刷機能の採用により、全てのWindows対応プリンタ、プロッタに出力可能です。また、画面表示と印刷が共通なため、容易に作図が可能です。

オンライン・ヘルプを用いた、わかりやすいマニュアルです。

DXF、OLEにより、各種CADおよびWindowsソフトに互換しています。

バージョンアップ情報、解析ノウハウ集、バグ情報等は、応用リソースマネージメント株式会社ホーム・ページ上で公開しています。

1

   上へ戻る
 
 

   修理のご依頼

 

波形処理プログラム:PickWin95

 
1
 発火電圧 

140V以上
 通話方式 

インターフォン式
 ラインインピーダンス 

600Ω
 キャップテスト電流 

1m以下(メーター表示)
 ショットマーク 

5V以上(イオンギャップ)
 トリガ出力 

0~7V以上(アナログ)、3V以上(デジタル)
 充電時消費電流 

45mA(最大)
 電池 

単1型乾電池×4個
 サイズ 

310×270×13(mm)
 重量 

4kg
  

初動読み取り画面:59KB
1
 
 
 
 

屈折法解析プログラム:PlotRefa

 
 
 最大データ数 

起振点数:100×受振点数:401×速度層数:15
 走時曲線の表示および印刷(作図) 

折れ点カラー表示、起振点毎カラー表示、観測走時と理論走時の比較図
 速度断面の表示および印刷(作図) 

カラー・コンター図、コンター線図
 走時曲線の編集 

マウスによる走時修正、走時差曲線表示、往復走時のチェック/自動調整、同一起振点走時曲線の統合、標高・走時等の表入力可能
 萩原の方法による解析 

折れ点位置の決定・表示、速度走時の計算・表示、マウスによる深度走時のはぎとり、深度走時断面の表示、深度走時から速度モデルの計算
 理論走時計算 

ホイヘンスの原理に基づくパス計算法、理論走時と観測走時の比較図の表示、波線経路の表示
 層構造自動解析 

非線形最小二乗法によるインバージョン、層厚の自動修正、層厚と速度の同時自動修正
 トモグラフィ解析 

初期モデルの自動作成、層構造モデルへの変換、非線形最小二乗法によるインバージョン
 互換性 

SeisRefaファイルの読み込み(書き出しは不可)、走時曲線のDXF形式ファイル出力
 その他 

孔中起振・孔中受振データの同時解析、モデル計算機能(モデルの自動作成、理論走時計算)
  

パス計算画面:43KB
  

観測走時と理論走時比較画面:41KB
 
 
 
 
 

解析結果プレゼンテーションプログラム:GeoPlot

 
 
 解析断面(速度分布)図の表示印刷(作図) 

カラー・コンター図、 コンター線図、コンター色・コンター境界等の任意設定
 インタープリテーションツール 

任意の地点(線上)の速度値抽出、複数の断面間での四則演算等
 互換性 

解析断面のDXF形式ファイル出力、Windows OLE対応、速度分布データのExcel形式ファイル入出力
 その他の機能 

任意縮尺・任意縦横比・表示範囲任意設定
検層結果(折れ線もしくはカラー)の重ね描き
交点やボーリング箇所を示す旗あげ
簡易作図機能(断面図内への直線や文字の上書き)
  

報告書作成画面:59KB
 
     
 

SeisImager/2D動作条件

 
 
 対応OS 

WindowsXP Professional
 メモリ 

32MB以上
 その他 

ハードディスク:ソフト本体10MB、実行用領域(メモリー+ハードディスク)300MB以上
  

※ WindowsXPおよび Excel は米国 Microsoft 社の登録商標です。

 

   上へ戻る

1

修理のご依頼

PDFロゴ (822KB)

修理のご依頼

PDFロゴ (**MB) 1
 

修理のご依頼

 

 
       

   上へ戻る   

   修理のご依頼

 
 
 
 
 
 
 
1

   上へ戻る

   修理のご依頼
 

     
会社概要 | プレスリリース | このサイトについて | サイトマップ