特 長 仕 様 カタログと取扱説明書 ダウンロード その他 関連商品
高精度表面波探査解析プログラムを内蔵したデジタルサイスモグラフ
OYOの“高精度表面波探査”は、多点測定と独自の解析技術を採用して、地盤の2次元S波速度構造が簡単に求められるようにした表面波探査手法で、McSEIS-SXWは、これを効率的に実施できるように設計された地震探査装置です。高精度表面波探査解析プログラムが内蔵されており、測定終了後に、その場で解析結果を得ることができます。また、本装置には高精度屈折法解析プログラムも内蔵されおり、屈折法探査についても現場で解析まで行うことができます。もちろん、この他にも様々な地震探査のデータ収録に利用でき、汎用の地震探査装置としても優れた性能を発揮します。
●
カケヤ等で起振して12もしくは24点のジオフォンで受振する探査方式で、短時間に簡便に測定できます。バイブレータなどの振源は不要です。
取り扱いが容易な4.5Hzの受振器を用いて、深度約15mまでの探査が簡単に行えます。
独自に開発した「CMP解析」により水平方向の分解能が格段に向上し、S波速度構造が2次元断面図として求められるようになりました。
内蔵ソフトウエアにより自動解析ができ、誰でも一定レベルの解析が可能です。
スウェーデン式サウンディング、あるいは、標準貫入試験やミニラムなどで求めた「N値データ」を入力することにより、推定N値断面が作成できます。
パソコンで利用できるソフトウェアも用意されています(別売)。
宅地地盤調査、耐震性調査、地盤改良効果の判定など、様々な調査に幅広くご利用いただけます。
■ 解析例
推定N値断面図 (2D解析図)
■ オプション製品
ジオフォン