応用機器事業本部 GEO INSTRUMENTS
 TOP  > 物理探査 > 地震探査 > ジオード
メニュー新着情報製品一覧検索事業紹介サポートお問い合わせご注文方法採用情報リンク

1

ライン
1 地震探査 2 屈折法探査 3 ダム、トンネルなどの地下構造などの概略的な把握 4
bottom
1

 
3 特 長  3 仕 様  3 カタログと取扱説明書  3 ダウンロード  3 その他  3 関連商品

ジオード

(ジオード)

1
  S&DLminiECメーター  

デジタルテレメトリー型地震探査装置

「ジオードシステム」は、従来の多芯アナログケーブルに代わって24chモジュール間を110m長のデジタルインターフェイスケーブルで接続しチャンネル数の拡張を行う、新しいコンセプトのデジタルテレメトリー型地震探査装置です。そのため、データ転送時のノイズの影響を受け難いシステムです。
屈折法地震探査や反射法地震探査をはじめ、VSPやトモグラフィ用のデータ収録装置として、またオプションとしてサイスミックモニタリングの機能も有しています。

 

   上へ戻る

   製品のトラブル

 


  


モジュールは小型軽量で、3chから24chの機能を有しています。

24chモジュールと受振器の小展開をデジタルインターフェイスケーブルで相互に接続させ、広域をカバーする観測システムを構築できます。

24ビットのA/Dコンバータを搭載しシステムとして144dBのダイナミックレンジを有しています。

20μsecから16msecまでのサンプリング間隔の設定が可能で、高分解能探査にも最適です。

初動読み取り、反射法解析プログラムがコントローラに組みこまれており、オンサイトでのデータ処理が可能です。

納入後3年間保証です。

 

   上へ戻る
 
 

   修理のご依頼

 

基本仕様

   
 
 システム構成 

3, 6, 8, 12, 16或いは24chフィルード用モジュール
システムコントローラ ストラタバイザNZ、或いは
ラップトップコンピュータ(SGOS, MGOSソフトウェアが必要)
 チャンネル数 

最大192ch
 サンプリング間隔 

0.02, 0.03125, 0.0625, 0.125, 0.25, 0.5,1.0, 2.0, 4.0, 8.0, 16.0msec
 レコード長 

16,000サンプル
 トリガーディレイ 

0 ~ 9999msec (1msecステップ)
 プレトリガー 

最大4,096サンプル
 A/Dコンバータ 24ビットシグマ・デルタ 

コンバータ
 ダイナミックレンジ 

144dB (2msec, 24dBの場合)
 入力インピーダンス 

20KΩ
 プリアンプ 

24dB或いは36dB
 周波数帯域 

1.75Hz ~ 20KHz(オプション:0.3Hz~20KHz)
 ローカットフィルター 

なし, 10, 15, 25, 35, 50, 70, 100, 140, 200, 280, 400Hz
24dB/oct或いは48dB/oct
 ハイカットフィルター 

なし, 250, 500或いは1,000Hz
24dB/oct或いは48dB/oct
 高調波歪率 

0.0005%(@2msec, 1.75 -208Hz)
 データフォーマット 

SEG-2
 電 源 

12VDC, 1チャンネル当たり0.6W
 寸 法 

24.5 × 30.5 × 17.75cm
 重 量 

3.6kg

 

 

 

   上へ戻る

 

修理のご依頼
 

PDFロゴ (258KB)
 

修理のご依頼

PDFロゴ (**MB)
 
 
 

修理のご依頼

 

 
       
   上へ戻る

   修理のご依頼

 
 
 
 
 
 
 
1    
     上へ戻る  
1

 

   修理のご依頼

   
     上へ戻る
     
会社概要 | プレスリリース | このサイトについて | サイトマップ