サウスミック・モニタリング
計測機器へ戻る ●土砂災害監視計測器へ戻る ●特 長 ●仕 様 ●印刷用PDFファイル
※製品画像をクリックすると拡大画像が開きます。(JPEG:36KB)
※印刷用PDFファイルを開くにはAdobeAcrobatReader4.0以上が必要です。(左記のリンクで AcrobatReader の取得画面へジャンプ)
サイスミック・モニタリング
    ●概 要    

 ハイペリオンシステムは、PCベースのサイスミック・モニタリング・システムです。
 現場のニーズに応じたシステムの構築ができ、データ収録、解析及び3次元デジタル・マップへの表示などを自動的に行う機能を備えて います。
 遠隔でLPG等の構造物のサイスミックモニタリングや岩盤の亀裂や破壊のモニタリングをリアルタイムに行うことができます。

※ハイペリオン・システムは、ENGINEERING SEISMOLOGY GROUP CANADA Inc.社(カナダ)の製品です。


   

特 長 ↑上へ戻る

   
  • 標準PCとウィンドウズ版ソフトをベースにした総合的なモニタリング・システムです。
  • 一軸加速度計、三軸加速度計及び三成分地震計をセンサとして使用することができます。
  • 現場のニーズに応じたシステムの構築ができます。
  • データの収録及び解析が自動で行え、リアルタイムにイベントの発生をモニタすることができます。
  • ハイペリオン解析ソフトウェアを搭載しています。

   

仕 様 ↑上へ戻る

   
■McDSC Model-4584
■ハイペリオン・PCベース・サイスミック・モニタリング・システム
スタンド・アロン
 1台のPCでデータ収録と解析処理ができます。
リアルタイム処理機能

 イベントの発生位置の計算及びその表示を行います。

自動測定モード

 システムは、オペレータの介在無しで自動的に測定、データ収録及び解析を行います。

ネットワーク

 PCベースのネットワークにより簡便にデータの配布と印刷ができます。

■ハイパーパック ハイペリオン可搬型サイスミック収録システム
チャンネル数

 最大8チャンネル(一軸加速度計センサを使用)

利 得
 0〜40dB(ソフトウェア上で選択可能)
A/D分解能
 16ビット(ΔΣタイプ)
周波数帯域
 1Hz〜10kHz
サンプリングレート
 4, 5, 8, 10, 20, 40kHz
トリガ
 自動スレッシュホールドによる多チャンネル複合トリガ
データメモリ
 5000イベント
通 信
 イーサーネット、RS-232C、あるいはモデムによるデータ転送
電 源
 120/240V AC(12VDCアダプタも接続可能)
ケース
 堅牢な防水型ケース
寸 法/重 量
 460×300×180mm/9kg
■ソフトウェア
操作性

 使いやすいウィンドウズ版のソフトウェアパッケージでのデータ処理ができます。

レポート

 日報、週報、月報を自動的に作成できます。
 イベント発生位置の印刷、ヒストグラム及びグラフの作成ができます。

3次元表示ソフトウェア

 現場配置図上にイベントの位置を表示、印刷できます。

附属モジュール

 マニュアルによるデータの入力ができます。

■センサ
センサ

 一軸、三軸加速度計あるいは三成分地震計に対応します。

ハイペリオン・PCベース・
サイスミック・モニタリング・
システム(JPEG:36KB)
ハイパーパック・ハイペリオン
可搬型サイスミック収録
システム(JPEG:26KB)
ソフトウェア(JPEG:34KB)
センサ(JPEG:30KB)

 ↑上へ戻る
Copyright 2003 OYO Corporation. All rights reserved.
webmaster@oyonet.oyo.co.jp