DSC-12
計測機器へ戻る ●土砂災害監視計測器へ戻る ●特 長 ●仕 様 ●印刷用PDFファイル
※製品画像をクリックすると拡大画像が開きます。(JPEG:29KB)
※印刷用PDFファイルを開くにはAdobeAcrobatReader4.0以上が必要です。(左記のリンクで AcrobatReader の取得画面へジャンプ)
DSC-12
    ●概 要    

 DSC-12は、まったく新しい概念、かつ豊富な現場経験と最新のエレクトロニクス技術により開発されたコストパフォーマンスに優れたフィールドロガーです。
 1台のフィールドロガーに、歪ゲージ型や電圧型、パルス型等、多種多様な12個のセンサが接続できる他、各ロガー間は電気的に絶縁されたRS-485でリンクできますので、データの高速通信やモデムによるオンラインシステムも構築できます。
 さらに、防水構造かつ広い動作温度範囲を達成していますので、特に地滑り観測や施工に伴う各種計測業務等、苛酷な現場環境下での長期モニタリングシステムに最適です。

地すべり動態観測システムイメージ画像(JPEG:134KB)


   

特 長 ↑上へ戻る

   
  • 1台のロガーに12個の多様なセンサ(歪ゲージ、電圧・電流型、パルス型など)を接続できます。
  • ロガー間は、電気的に絶縁されたRS-485でリンクできる他、光通信や小電力無線(*)も可能です。
  • 24ビットの高分解能A/Dコンバータを採用し、精度の高い測定を達成しています。
  • 雷サージ等に対しても万全の処置を施しています。
  • 校正機能を内蔵していますので、センサのオフセットやスパン誤差を補正できます。
  • 電池ユニットには、乾電池タイプと充電式(太陽電池、AC電源)の2種があります。いずれもロガー部と別ケースになっていますので、点検や交換が容易です。

   

仕 様 ↑上へ戻る

   
■DSC-12 Model-4752
センサ接続数
 12台(歪ゲージ、電圧・電流型、パルス型等)
センサの
最大定格
歪ゲージ型
 ±20000μst
電圧入力型
 ±2.5V
電流入力型
 ±25mA
周波数入力型
 10kHz
パルス型
 65535カウント
測定間隔
 1分〜24時間(1分単位で設定可能)
A/D分解能
 24ビット
メモリ容量
 256KB(6600データ/12センサ)
インターフェイス
RS-232C
 4800、9600bps
RS-485
 19200、38400bps(31台のロガーを制御可能)
電源条件
1次電池
 単1型マンガン電池 (1.5V)×8個
 単1型リチウム電池(3.6V)×4個(*)
2次電池
 12V、2.5Ah(AC100V、又は太陽電池--*)
消費電流
スリープ時
 150μA
測定時
 90mA
RS-232C通信時
 45mA
RS-485通信時
 100mA
動作温度
 -10〜50℃
外形寸法
ロガー部
 (W)230×(D)300×(H)111mm(電池部含む)
収納ケース部
 (W)450×(D)200×(H)450mm (*)
 (*はオプションです)

 ↑上へ戻る
Copyright 2003 OYO Corporation. All rights reserved.
webmaster@oyonet.oyo.co.jp