RGビデオロガー
計測機器へ戻る ●物理検層へ戻る ●特 長 ●仕 様 ●印刷用PDFファイルを開く:36KB
※製品画像をクリックすると拡大画像が開きます。また、PDFファイルを開くにはAdobeAcrobatReader4.0以上が必要です。
RGビデオロガー
    ●概 要    

 「RGビデオロガー2」は Robertson Geologging 社(イギリス)によって製品化されたボアホールカメラと検層装置を統合化したシステムです。CCTVデータを収録している間、画面上へ複数の参照検層記録を同時に再生でき、ケーシングの損傷部や裸孔の破損部などの異常部分を迅速に解明するのに役に立ちます。

※「RGビデオロガー2」は、Robertson Geologging 社(英国)の開発した製品です。


   

特 長 ↑上へ戻る

   
  • 小孔径物理検層とボアホールカメラの機能を1台の地上装置に搭載しています。
  • RGウインロガー、RGビューログの採用で操作性及びデータ処理が簡便になりました。
  • RGデジタルプローブ全機種及び最新のCCTVカメラ技術をサポートしています。
  • 21.6cm幅サーマルプロッタ、高輝度12.1インチTFTディスプレイを装備しています。
  • 直接キーボードでカメラ、プローブ、ウインチ等の操作が出来ます。
  • 別売外部カラープリンタでキーボード入力のテキストコメントを付けたビデオのスナップショットをフルカラーで印刷出来ます。

   

仕 様 ↑上へ戻る

   
■RGビデオロガー2
CPU
 Pentium 200MHz
メモリ
 32MB RAM
ハードディスク
 IDE 1.2GB
フロッピーディスク
 1.4MB
外部ボード
 プリンタ、シリアル、外部ビデオディスプレイ、キーボード
ディスプレイ
 12.1インチ 800×600カラー、TFT(バックライト付)
キーボード
 76キー
ボインディング
 トラックボール
プリンタ
 幅 :216mm
 感熱解像度 :200dpi
 最高紙送りスピード : 3cm/s
ケーブルテレメトリ
 RG双方向 シリアルデータ(プローブ)
ビデオ
 FM合成ビデオ、FSKカメラコントロール
ケーブル
 4芯および単芯(検層のみ)
 4.76mm同軸(検層、ビデオ500mまで)
 6.35mm同軸(検層、ビデオ2000mまで)
プローブ・照明電力
 24~220VDC(200Wの時)プログラム可能
互換性
 RGデジタルプローブ、他社製アナログ-デジタルプローブ数種
O  S
 Microsoft Windows95
標準ソフトウェア
 RGウインロガー、RGビューログ
寸  法
 490(W)×280(H)×490(D)mm
重  量
 28kg
電  源
 85~264VAC(50/60Hz)

●各種ウインチの仕様

仕様/種類
500mウインチ
600mウインチ
2000mウインチ
ケーブル長
4芯ケーブル:530m
4芯ケーブル:630m
5.66mm同軸ケーブル:530m
6.35mm同軸ケーブル:330m
4芯ケーブル:2030m
6.35mm同軸ケーブル:1030m
電 源
12VDC 25A
110/240VAC 1.5KVA
110/240VAC 3KVA
寸 法
530×500×500mm
616×656×367mm
515×1020×750mm
重 量
60kg(ケーブルを除く)
80kg(ケーブルを除く)
132kg(ケーブルを除く)

 ↑上へ戻る
Copyright 2003 OYO Corporation. All rights reserved.
webmaster@oyonet.oyo.co.jp