![]() |
|||||||||||||||
●計測機器へ戻る ●物理検層へ戻る ●特 長 ●仕 様 ●印刷用PDFファイルを開く:39KB | |||||||||||||||
※製品画像をクリックすると拡大画像が開きます。また、PDFファイルを開くにはAdobeAcrobatReader4.0以上が必要です。 | |||||||||||||||
|
|
||||||||||||||
●特 長 ↑上へ戻る |
|
●仕 様 ↑上へ戻る |
■ジオロガー3030Mark−2 Model-3964B | |
CPU
|
8ビット |
データメモリ容量
|
44Kバイト |
A/D変換器
|
12ビット積分型 |
表示器
|
グラフィックスLCD 128×128ドット 16桁×9行文字 |
フロッピーディスク
|
3.5インチフロッピーディスク 2DD(720kB)&2HD(1.2MB) |
プリンタ
|
サーマル記録方式 110mm幅 7ドット/mm |
外部インターフェイス
|
RS−232C、GP−IB |
電 源
|
DC12V(10.8V〜13.2V) |
消費電流
|
2A(最大5A) |
使用温度
|
0〜40℃ |
使用湿度
|
20〜80% |
外形寸法
|
390(W)×360(H)×330(D)mm(取手部を合む) |
重 量
|
14kg(メジャリングモジュールを除く) |
●組み合わせモジュール一例 ↑上へ戻る ※M/M はメジャリングモジュールの略称です。
■EL M/M |
ノルマルブローブとの組合わせにより、ノルマル比抵抗(16、64インチ間隔、または25・50・100cm間隔)やラテラル比抵抗、さらに自然電位の各検層を行なうことができます。 ■適応プローブ
|
■レートメータ M/M |
レートメータメジャリングモジュールは、放射能検層に共通して使用できます。 ■適応プローブ
|
■GWコンビネーション M/M |
地下水開発のための検層では電気検層と自然放射能検層(ナチュラルガンマ)が不可欠ですが、このモジュールとブローブは、これらを同時に測定するものです。検層項目は、ノルマル比抵抗16、64in(40.64、162.56cm)、自然電位、自然放射能の4項目です。4項目が同時に測定できるため、作業時間が短縮され操作も容易に行なうことができます。 ■適応プローブ
|
■EL-2000 M/M |
2000m級検層システムは、特に温泉や地下水調査用に開発された検層機です。 ■適応プローブ
|
■Q-ティルト M/M |
サーボ型孔内高精度傾斜計Qティルトブローブによる測定を行ないます。各深度ごとの地中変位の計算を直ちに行ない図化した結果をプリンタから出力します。フロッピーディスクヘのデータの書き込みと再生も可能です。 ■適応プローブ
|
Copyright 2003 OYO Corporation. All rights reserved.
webmaster@oyonet.oyo.co.jp |
|