![]() |
||||
●計測機器へ戻る ●地震探査へ戻る ●高精度表面波探査トップへ戻る | ||||
※ 図や写真等はクリックすると拡大画像が開きます。 | ||||
●高精度表面波探査法の開発(モチベーションとストラテジー) ↑上へ戻る |
・浅部地盤(地表〜20m)調査 |
●弾性波動(地震波動) ↑上へ戻る |
|
![]() |
●表面波の分散(不均質構造の場合) ↑上へ戻る |
周波数によって伝播速度が異なる→分散 |
![]() |
●表面波(レイリー波)を用いた探査の特長 ↑上へ戻る |
|
●高精度表面波探査(OYO式)の概要 ↑上へ戻る |
|
●高精度表面波探査の測定方法 ↑上へ戻る |
高精度表面波探査の測定方法(1)
|
高精度表面波探査の測定方法(2)
|
高精度表面波探査の測定方法(3)
|
|
●分散曲線 ↑上へ戻る |
分散曲線とその解析
|
波形の比較
|
分散曲線の比較
|
S波速度構造の比較
|
●高精度表面波探査の適用例 ↑上へ戻る |
河川堤防調査への適用例(1)
|
河川堤防調査への適用例(2)
|
盛土範囲の推定
|
住宅地盤調査への適用例
|
●現場試験 ↑上へ戻る |
高精度表面波探査の現場試験
|
2箇所(茨城・千葉)の現場試験から得られたS波速度と(換算)N値の関係
|
|
|
|
|
●まとめ:表面波探査の特長 ↑上へ戻る |
|
Copyright 2003 OYO Corporation. All rights reserved.
webmaster@oyonet.oyo.co.jp |
|