miniOHM
計測機器へ戻る ●電気探査へ戻る ●特 長 ●仕 様 ●印刷用PDFファイルを開く:53KB
※製品画像をクリックすると拡大画像が開きます。また、PDFファイルを開くにはAdobeAcrobatReader4.0以上が必要です。
miniOHM
    ●概 要    

 比抵抗映像法や比抵抗トモグラフィなどで得られる地下の比抵抗分布は、地下の構造を把握する上で有効な情報の一つです。そこで、あらかじめ調査地に分布する地質ごとの比抵抗値や、含水比など種々の物性値と比抵抗の関係がわかっていれば、より適切な解釈をすることが可能です。「ミニオーム」は、ボーリングコアや露頭岩、孔内水などの比抵抗を現場で測定できるように開発された超小型のデジタルスタッキング式比抵抗計です。測定対象ごとに専用の電極アダプタが用意されていますので、簡単に測定を行うことができます。
 「ミニオーム」は、定電流通電方式と高入力抵抗の差動電位検出回路を採用することにより、精度の良い測定が行えるようになっています。また、電流波形がモニタできますので、得られるデータの品質管理が行え、信頼性の高い測定が可能です。測定データは、メモリカードに収録されます。また、RS-232Cインターフェイスを介して、パソコンやプリンタにデータ伝送することも可能です。


   

特 長 ↑上へ戻る

   
  • 通電電流と電位波形がモニタできますので、データの質が管理できます。
  • 測定はオートレンジ機能で簡単にできます。
  • 測定対象(ボーリングコア、露頭岩、坑壁、孔内水)毎に、3種の電極アダプタが用意されています。(オプション)
  • 定電流通電方式に加え、10MΩの高入力抵抗の差動電位検出回路の採用で精度の高い測定が可能です。
  • 3種の電極アダプタを自動識別しますので、測定結果は抵抗値の他、比抵抗値として表示することもできます。
  • 測定データは、メモリカードに収録できます。また、RS-232Cを介して、パソコンやプリンタにデータ伝送できます。
  • バックライト付のLCDを採用していますので暗い場所でも表示は鮮明です。
  • 単3型乾電池4本で動作します。また、単3型ニッカド電池およびACアダプタも使用できます。
  • 装置一式は、キャリングケースに収納されますので、持ち運びにも便利です。

   

仕 様 ↑上へ戻る

   
■miniOHM Model-2121
通電部
通電電流
 10、100、1000μA(定電流方式、最大30V)
通電波形
 矩形波(周期128msec)
電位測定部
入力抵抗
 10MΩ
増幅器利得
 1、10、100倍(オートレンジ付)
A/D分解能
 12ビット
システム部
インターフェイス
 RS-232C
電  源
 単3×4本使用(単3型ニッカド使用可)
外形寸法
 110×222×77(mm)
数  量
 2kg

●電極アダプタ(オプション) 

種 類
壁面アダプタ
孔内水アダプタ
コアアダプタ
電極配置・間隔
(4極法)
等間隔4極法配置図 孔内水アダプタ配置図 コアアダプタ配置図
電極形状
φ11mm突起状
φ10mmリング状
帯状
電極幅
2mm
3mm
電極材質
ステンレス
ステンレス
ステンレス薄厚
適応コア直径
φ24〜φ30mm
φ40〜φ65mm
適応コア長さ
240mm
120mm(最小)
外形寸法
256×56×102mm
φ30×240mm
210×150×144mm

 ↑上へ戻る
Copyright 2003 OYO Corporation. All rights reserved.
webmaster@oyonet.oyo.co.jp